肩こりなんかなんのその Part 1 By: ジャスパーきょうこ(リードティーチャー) | 2017年10月6日 | Tags: 体幹, 美姿勢, きょうこジャスパー, ヨガチューナップボール, ヨガチューナップ, ヨガセラピー, トリガーポイントセラピー, セラピーボール, ストレス緩和, 肩, 肩の痛み緩和, 肩の痛み, 40,50肩, ローテーターカフ, 姿勢, 痛み緩和, 首の痛み緩和, 首の痛み, マッサージボールセルフケア, 腰痛, 呼吸, 背中の痛み, 解剖学, 老弱男女デスクやパソコン、スマホにしがみつく時代。このままさらにテクノロジーが進歩し続けた時、数100年後には人間はどんな姿をしているのでしょうか?私たちに現在のような骨格は必要なのでしょうか... 続きを読む >
背骨のS字型湾曲を取り戻す〜その2 By: ジャスパーきょうこ(リードティーチャー) | 2016年12月1日 | Tags: 体幹, きょうこジャスパー, ヨガセラピー, 姿勢, 首の痛み, 腰痛体操, 腰痛緩和, 背中の痛み, 解剖学, ニューヨークの解剖学の権威、エイミー=マシューとレスリー=カミノフのスタジオで数年間解剖学を勉強した後、私の生き方を大幅に変えることになる、ヨガチューナップ®に出会いました。2011... 続きを読む >
背骨のS字型湾曲を取り戻す〜その1 By: ジャスパーきょうこ(リードティーチャー) | 2016年11月17日 | Tags: 体幹, 美姿勢, きょうこジャスパー, ヨガチューナップ, ヨガセラピー, ヨガ指導者養成, 肩の痛み緩和, 腰痛, 背中の痛み, 解剖学, 子供の頃母親にいつも「まっすぐ立ちなさい。」と言われていました。「背中をピンと立てて歩くのよ。」 わが家庭では背中をまっすぐにして立つ、というのが標準となっていたのです。学校に行く時、母が窓... 続きを読む >